当サイトはプロモーションを利用しています
ピアノ講師:やまもりのくま×調律師:伊藤さん Twitter対談
スポンサーリンク

こんばんは。

ピアノ講師の やまもりのくま(@yamamorinokuma) です。

 

私ね、子どもの頃、

レッスンの送り迎えやお出かけなどで、車に乗ることが多かったんです。

(通常のレッスンでも、車で片道30分以上かけて行ってましたし)

夕暮れの車の運転

 

その車内では、ラジオかけてること多くて。

まぁ、時代もあるのかもしれませんが(笑)

(今だったら動画ですかね)

 

そんな風に日常的にラジオを聞いていたのもあって、

私、ラジオ聞くの好きだったんです。

 

学生時代、バイト先のおばちゃんたちに

「えー?くまはラジオとか聞くの!?」ってビックリされたことも(笑)

(そんなに変わってるかしら?(^^;)

 

 

でね、

ラジオを色々聞く中で、子ども心にも

「この番組は聞きたい!」

って思う番組があって。

 

それが、

「SUNTORY SATURDAY WAITING BAR AVANTI」

(サントリー サタデー ウェイティングバー アヴァンティ)

Apple Podcast プレビュー SUNTORY SATURDAY WAITING BAR AVANTIより)

 

ご存知ですか?

 

1992年~2013年まで、計21年という長きに渡って放送されたラジオ番組なんですけどね。

 

東京のとあるイタリアンレストラン「"AVANTI"(アヴァンティ)」の

ウェイティングバーで繰り広げられる客同士の会話を、

常連客(番組の進行役)の紳士と一緒に聞き耳を立てる(出典:ウィキペディア)…という設定で

一流の方々の「ここだけの話」を聞ける番組でした。

 

「東京一の日常会話」と銘打たれていたとか。

 

※ウェイティングバーとは、

レストラン内などに設けられたバーで、

(テーブルがセットされるのを待ちながら)食前酒を飲んだり、

メニューを決めたり、待ち合わせをしたりする(出典:コトバンク)場所です。

 

「普段はまず聴くことができない the 大人な話」

「バーの雰囲気」

「ウイスキーを注ぐ音」

「グラスの氷の音」…

CMさえもCMに聞こえない、不思議な空間。

子ども心に、この大人な雰囲気が大好きでした。

ウイスキーをグラスに注ぐ

 

 

で、なんでいきなりAVANTIの話なのかというと。

 

先日、このラジオ番組「AVANTI」を彷彿とさせる会話がありまして。

 

 

私のフォロワーさんに「伊藤さん」という方がおられるのですが、

その伊藤さん、千葉や埼玉、東京を中心に活動されている、ピアノの「調律師さん」なんですよね。

 

ピアノの内部

 

ピアノって、「弾く人」と「調整や調律をする人」が違う楽器じゃないですか。

 

あ、いや、ピアノをしているとそれが「普通」なんですけど、

多くの楽器は、「弾く人」が普段の「調整」や「調律」をしています。

 

※「調律」は音の高さを合わせること。
 「調整」はお手入れのこと。

 

ほら、例えば、

ヴァイオリンなどの弦楽器は、弾く前に全ての弦の音の高さを自分で合わせてから弾きますし、

クラリネットなどの管楽器も、吹く人が音の高さを細かく自分で調節してから吹きます。

 

演奏が終わったら、その楽器のお手入れをするのも演奏者自身。

ほとんどの楽器は、普段のお手入れはまず自分ですることが多いです。

 

だけど、ピアノは違う。

 

私たちって演奏するだけで、

音が狂ってきたな…とか、鍵盤が重いな…と思っても、

自分で直すことはできません。

 

ピアノにトラブルがあったり、

音の高さを調節したいと思ったら

「調律師さん」にお願いをします。

 

楽器が大きく構造が複雑だからこそ、専門家にお願いする必要があるわけです。

 

調律師さんが調律をしてくださらないと、

私たちはピアノを弾くことすらできない。

ピアノを弾く人にとっては欠かせない存在です。

ピアノを弾く女の子

 

そんな「調律師さん」ですが、

まぁ出会うのは年に1回、多くて半年に1回くらい。

(ピアノの調律ってそのくらいの頻度なので)

 

でも、

私よりピアノの構造や音楽事情にお詳しいので

調律師さんに色々お話を聞いてみたいな〜と思っていたところ…

 

なんとこの度、調律師さんの伊藤さんと

Twitterで長い長ーいやり取りをさせていただきましてね。

 

そのきっかけは、こちらのツイートだったんですけど。

 

何がどうなっているのかは全然わかんないけど

ペダルの中なんかすごい!!!

 

ということで、

上のツイートから始まったやり取りが面白かったので、

こちらでまとめさせていただきました!

(伊藤さん、快くご了承くださいまして、ありがとうございます!!)

お辞儀をする女性

 

ここでは、

これからピアノを始めたいな、という方への

ピアノ選びってどんなのがいいのかな?という話や、

 

あまり聞くことがない「ピアノの販売価格について」

ビックリな裏話もあって…(*´艸`*)

 

ということで、

「調律師 伊藤さん」×「ピアノ講師 やまもりのくま」Twitter対談の始まりです♪

 

ドアノブ

 

カランカラン…

電子ピアノってどのメーカーがいいの?

やまもりのくま
ピアノは弾くばかりで構造もざっくりとしか知らないので、ツイートで勉強させていただいてます‼️
すごいタメになる…‼️電子ピアノも置いてるんですね😳

実はこの頃、Rさんにおススメするなら

どんなピアノor電子ピアノがいいかな~とあれこれリサーチしているときでした。

 

伊藤さん、この少し前に電子ピアノについてツイートされており、

ぜひお話を伺いたい、と思っていました。

調律師 伊藤さん
見て頂いてありがとうございます。こちらはピアノ練習中なので、弾ける方の方がすごいなと思っています!
嬉しいお言葉ありがとうございます、お役に立つ内容をもっとがんばります!
電子もヤマハ、カワイ、ローランドがあります。どちらかと言うと生ピアノメインな感じです。

 

やまもりのくま
そうなんですね😊
私、お恥ずかしながらローランドってこの頃知ったんですが、評判いいみたいですね☺️いやいや、私調律師さんの前でピアノ弾くの、かなり緊張しますよ…(練習不足がバレるからあまり弾きたくない😅)
皆さんお上手ですし…ハッキリ言って私よりキレイな音で弾かれますし…😂

 

ほんっと世の中の調律師さんはピアノ上手すぎです。

私、正直、調律終わった後、試し弾きしたくないですからね…。

(皆さん耳が肥えておられるので、すぐ練習不足がバレる!(笑))

調律師 伊藤さん
ご返信ありがとうございます!ローランドは元々シンセサイザーのメーカーですので、電子鍵盤には強いですね!
こちらこそ調律の後に何か弾いて下さい!と言われた時はドキドキしながら弾いています…、全然そんな事ないです…。

 

ここで少し話はそれますが…

楽器選びの話の前に、ちょっと私の話を。

 

私はヤマハ出身です。

最初はグループレッスンだけだったので、教室ではエレクトーンを弾いていました。

家には、姉のアップライト(縦型)ピアノがあり、それで練習していました。

 

グループレッスンとピアノの個人レッスンを並行して受けていましたが、

小学校の頃、エレクトーンを弾いてみたいと言い出し、

エレクトーンも習い始めます。

 

エレクトーンを習うにあたり、

あまりにタッチが違いすぎるので

キーボードを購入してもらいました。

 

よく、

ピアノの導入ではキーボード、

それからアップライト(縦型)ピアノ→グランドピアノに移行することが多いですが、

私の場合、ちょっと違ったんですよね。

 

しかも、

エレクトーンの練習用にとキーボードは購入してもらったものの、

エレクトーンは手で弾く鍵盤が2段ありますし、

ベース(足)もありますから練習にならない。

 

ということで、早々にエレクトーンを購入してもらったので

(さすがに最新ではなかったですが)

私自身は「キーボード」というのにあまり馴染みがなかったんですよね。

 

だからこそ、色々調べているところでした。

そして、伊藤さんのリプライにも出てきた

「ローランド」という会社の電子ピアノ↓が、

 

よりピアノのタッチに近いのかな?というところまで

たどり着いたところでした。

 

ローランドは、キーボードの中ではキーが比較的重くできています。

キーボードだけど本格的…お値段もキーボードにしては高めです。

 

やまもりのくま
シンセサイザーの!なるほど😳
ローランドのは、キーボードでも鍵盤に重さがあるとネットに書いてあったので、へぇ~!と思って見てました。
調律師さんでピアノ弾けない方は見たことないので…皆さん、ピアノや弾き手のことを理解されていてすごいな…と思っています😆

 

調律師 伊藤さん
すみません、あまり詳しくはないですがローランドで鍵盤の重さの設定を変えられる物もあるようですね。
勉強しておきます!
まだまだですが、できる限り弾かれる方がどのような状態を求めているかは考えますね、作業しながら色々お話して弾く方と一緒にピアノを仕上げられたらと思っています。

 

余談なんですけど…

 

ピアノを弾く人にとって、「いい調律師さんに出会えるか」って

かなり重要で。

ポイント

ちょっと「うーん」っていう感じの方にお願いすると、

やっぱり調律してもらった後の音も「うーん」って感じがするんですよ…。

 

こちらが求めている音を一緒につくろうとしてくださる伊藤さん、

きっと素敵な音に調律してくださるんだと思います(^^)

 

やまもりのくま
鍵盤の重さを⁉️ハイテクすぎます😂
初めてピアノを習う方におすすめできるキーボードや電子ピアノを探してたんですが、なかなか奥が深く行き詰まりました😅
私も勉強します💪
一緒にピアノを仕上げる!素敵です~❣️😆
音も好みがありますよね。同じピアノでも調律師さんによって仕上がりが違うので🤔

 

調律師 伊藤さん
そうだったのですね、機能がたくさんありすぎて迷いますね…。個人的には電子ピアノでも音とタッチ感かなと言うところがありますので、タッチが1番グランドに近いのと、スピーカーがオンキョーと言うスピーカーのメーカーが手掛けている事からカワイかなという感じです。

 

ピアノ調律師:伊藤さんのおススメ電子ピアノはカワイ!!

 

電子ピアノもピンキリでかなり迷います><

やまもりのくま
リプ遅くなってすみません💦
伊藤さんはカワイ推しですか‼️ちょっと調べてみよう…‼️
電子ピアノもピンキリで、上を見だしたらキリがなくて…😓
スピーカーも大事みたいですね。
自分が生ピアノで育ってきてるので、ほんとキーボードや電子ピアノは未知の世界です…💧

 

ピアノの先生だからって、電子ピアノに詳しいとは限りません><(私だけかな…)

スポンサーリンク

生ピアノを置きたいけれど、音がもれるのが気になる…

調律師 伊藤さん
全然大丈夫です、リプありがとうございます!
カワイ調べてみて下さい!確かに上を見るとキリがないですね…。ただ、上に行きすぎると生ピアノを買える金額になってしまいます…。そういえばなのですが、会社に198,000+税のヤマハアップライトがあったりするのでお値段もあまり変わらないですね。

 

それってもう、場所と音出しが許されればアップライトでもいいのでは…(゜-゜)

 

ちなみに、伊藤さんよくピアノの在庫のツイートをされておられるので、

ピアノ買いたいな~とか、ピアノ買い替えたいな~とお考えの方は

伊藤さんのTwitter覗いてみてください♪

お店に並ばないような掘り出し物もあるそうですよ!)

 

やまもりのくま
そうなんです、そうなんですよ‼️
上見てたら生ピアノと変わらないんですよ😂電子ピアノ全然安くない‼️という…
それでも、住宅事情的に電子ピアノなのかな…?重さ?処分?
それなら生ピアノに消音機能付けた方がいいのか…?とか、迷走してます😂

 

「ピアノの消音機」というのは、このように↓

アコースティック(生)ピアノに機械を取り付けます。

 

すると、電源を入れて消音ペダルを踏めば

「タッチは生ピアノ」だけど

音はヘッドホンを通じて電子音(といってもグランドピアノの音)が聞こえる

というもの。

 

アップライト(縦型)にも、グランドピアノにも取り付けができるようです。

 

調律師 伊藤さん
電子が生ピアノかの境界線こちらもいつも悩むので、お客様にお任せしてます!重さやマンションのルールなどどうしても無理な場合は電子をお勧めして、そうでもない場合は消音付きの生ピアノを勧めている気がします。今の消音機は通常とほぼタッチが変わらないのでそちらの方が良いかなと思っています。

 

購入する方も「生ピアノがいいのか」「電子ピアノがいいのか」って悩みますが、

おススメされる方も悩んでおられるんですね!

 

消音機ってちょっと怖いなってイメージが(私は)あったのですが、

今は鍵盤の重さをほとんど変えることなく弾けるみたいです!

 

やまもりのくま
消音機付き、やっぱりいいんですね~😲大学時代、消音機付いてるグランド見てかなり衝撃を受けましたが…タッチが変わらないっていいですね!消音機から直接音源録音できるなら、むしろその方がいいかも?😂
そしてやっぱり最終的にはお客様判断なのですね!おススメも難しいですね。

 

そうそう、

私が大学時代に住んでいたアパートは

ピアノを置けるアパートだったのですが、

 

同じアパートに住んでる子が消音機付きのグランドピアノだったので

「そんなんあるんや!」とかなりびっくりしました。

(あの頃はまだそんなにメジャーではなかったと思います)

 

調律師 伊藤さん
消音機便利ですね!できれば生ピアノをお勧めしたいですが、お客様次第ですね…。

 

そうですよね…

ピアノに携わる立場からすると、やっぱり生ピアノいいなぁってなりますしね…。

(練習すればするほど、最終的にはグランドピアノにたどり着きますしね)

 

調律師 伊藤さん
消音機だけで使っていれば調律は必要ないですし、電子ピアノは基本的に有料引取ですが、生ピアノはヤマハかカワイでしたらお値段がつきますので、資産価値としてもお勧めしてます。ただ今ピアノ高騰中でして買取金額も右肩上がりです…。

 

そうそう、電子楽器は基本的に「リサイクル料金」がかかりますが、

(処分にもお金がかかる)

ピアノって古くても買い取ってもらえることが多いです。

これは生ピアノならではの利点ですかね(^^)

 

そして、消音機って使ったことがないので

この後調べて初めて知ったのですが、

消音機は設置した後でも「使わない」という選択ができるんですよね!!

 

そうすると普通に生ピアノとしても使えます。

すごい!!

ピアノの価格が高騰中!?

って…

ちょっと待ってー!!!

 

やまもりのくま
(。´・ω・)ん?気になるコメントが…
今ピアノ高騰中なんですか?なぜに…?
そうそう、ピアノは買取価格がつくから、嬉しいですよね。
あれ?消音機だけで使っていれば、調律必要ないんですか?(衝撃…)
ほんと長々とリプしてしまってすみません…お付き合いいただいてありがとうございます。

 

この時すでにかなりの長さリプライを続けていました…><

話もどんどん進んでいってますが…

 

私は喰いつく!!!

 

だってめっちゃ気になってしまった!!!

ピアノの買取価格が上がってるとな!?

 

調律師 伊藤さん
いえいえ、コメント頂けて嬉しいのでいつも楽しくなっています!ありがとうございます!今ピアノすごく高いです……、かなり高いです…。おうち時間が増えたからかピアノを売る人が減って、どの会社も在庫が欲しいので競争で買取しているので買取金額がすごく上がっています。
すみません、続きます…

 

どんだけ優しい方なんでしょう…嫌がらず話を続けてくださいます。

 

調律師 伊藤さん
買取金額が上がっているので、自然と販売金額も上がっています。さらに現在中国からピアノの買い付けが増えているので、日本の市場に出るピアノも減っています。この2点で販売価格が大変な事になっていますね…。

 

Twitterでもよく「ピアノ再開組」という言葉を目にします。

昔弾いたことがあって、途中でやめたけど大人になってまた弾いてみたいと思いました!

という熱い想いが伝わるアカウント、たくさんありますよね。

 

あと、「子どもの頃は習えなかったから、大人になった今、習いたい」

という方も。

 

コロナ禍で、おうち時間が増えたことで

「この機にずっとしたかったピアノをしてみよう!」

そう決断された方もおられるのでは。

 

やまもりのくま
へぇ‼️
ピアノ売買にそんな裏話が…‼️
おうち時間でピアノ再開された方多いみたいですよね。それは肌で感じてるので分かるのですが…
中国からのピアノ買い付け…❓向こうもおうち時間の充実でしょうか…❓
今の価格は一種のバブル的なものですかね❓💦
逆に言うと、売るなら今ですね(笑)

 

私はすぐ反対を考える癖があるので(ひねくれている)…

 

でも、ピアノの価格が上がっているということは、

売りたいピアノがある方にとっては朗報ですよね(笑)

ヤマハはスタインウェイには敵わない!?

調律師 伊藤さん
やはりそうなのですね!ピアノされている方が増えているのかなと思っていました!昭和日本のピアノ全盛期がただ今中国で同じように起こっているそうです。在庫が有れば売れるという状況なのだと思います。それがヤマハやカワイでしたら尚更ですね。

 

やまもりのくま
ピアノ全盛期!
誰か火付け役がいたのかもですね☺️
今年に入ってからですか?ヤマハやカワイは人気なのですね。
てっきり外国製のお高いやつかと…😅

 

調律師 伊藤さん
前からこの状態は続いているようです!いたのかもしれないですね!
ただ、売りづらい高級ピアノも流れていっている現実もあります…。海外製も人気だと思いますが、メイドインジャパンの印象もかなり良いようです。

 

やまもりのくま
富裕層が買っていかれるんですかね…😅
生徒さんでスタインウェイ持ってる方がおられるのですが、財力が違うな…と実感しました😂日本製、人気なんですね💡
自分の知らない世界のお話が聞けて嬉しかったです‼️ありがとうございます☺️

 

調律師 伊藤さん
スタインウェイ持ってる方がいらっしゃるのですね!すごいです…、外車買える金額ですよね…。
なんだか人気ですね、やはり世界のヤマハなんだと思います!

 

ほんっとスタインウェイうらやましい…

(大学とかホールとかでしか触ったことがない!><)

 

って、それもそうなんですが…

 

やまもりのくま
会社経営されてる方なので、そのくらい出せるんでしょうね・・・羨ましい限りです・・・
私の中では「ヤマハはスタインウェイにはかなわない」みたいなイメージがあったので(その昔ピアノの弾き比べ番組?みたいなのを見たような)、日本製に需要があって嬉しいです😆

 

そうなんですよ。

 

私の記憶も曖昧なくらい前、というか子どもの頃の話なのですが、

昔のテレビ番組で、ヤマハとスタインウェイとあともう1つ(覚えてない)のピアノ、計3台を

一流の方々が聴き比べる、という番組がありました。

 

その審査員の方々は、こぞってスタインウェイを1番にしたんですよね。

そして、ヤマハのピアノは「他のピアノと音が違う」とダメ出し。

確かにその頃のヤマハのピアノの音は、他の2台とは違う感じがしました。

 

その番組の印象が強かった私は、

単純に「そうか~ヤマハのピアノってスタインウェイにはかなわないのね」

と思っていたんです。

 

だから、メイドインジャパンのピアノに需要がある、ということが

日本人として素直に嬉しかったんですよね。

 

調律師 伊藤さん
そうなのですね、お金あるところにはありますよね…。技術をしていて思うのは、現状ホールの納品数から音はスタインウェイかと思いますが、品質はヤマハが世界一の様に思います。スタインウェイは全力で音を追っていて、ヤマハは音もですが、不具合が出ないようにと品質も気にかけている気がします。

調律師 伊藤さん
スタインウェイは楽器的な意味合いが強く、ヤマハは楽器かつ工業製品という感じなのでしょうか…

 

なるほど…!!

メイドインジャパンの品質の高さが評価されてるってことですね!!

 

やまもりのくま
なるほどー‼️
ヤマハは音では適わなくても、一定の品質を保っていて、どのピアノにも不具合がないように、と気をつけられている、ということですかね❓

 

調律師 伊藤さん
そうです!!音の方もヤマハはヤマハで、どの方が弾いても万人受けする音が出るように作っているとの事です。それはそれでかなり大変な事だと思います。弾くとヤマハの音だねとよく聞くのはその為かと思います。万人に受けるので、その音を嫌いな方も少なくなるとの事ですね。

 

やまもりのくま
そっ…それはすごい‼️
確かに、「ヤマハの音」って単語、聞きます!なるほど!そういうことだったんですね…😳
万人受けする、誰が弾いても一定のレベルが保たれる楽器‼️同じピアノでも、追求してる方向性が違うのですね🤔

 

私、この会話でものすごく腑に落ちました。

 

「ヤマハの音」って聞いたことありますか???

 

私は特に自分がヤマハっ子だったこともあり、

ヤマハのピアノに慣れ親しんでいます。

聴き慣れている、というのが正しいのかもしれません。

 

「ヤマハの音」というものがどんな音か…と言われると、

私も言語化が難しくて何とも言い難いのですが、

強いて言うなら「尖っていない」?

聞き心地がいいんですよね。

 

ピアノの音を聞いたときに「あ、これヤマハのピアノかな?」と思うことがあります。

ピアノと音符

 

そのくらい、

「誰が弾いても似たような音を出すことができる」ということが、

ヤマハのピアノの売りだった、ということなんですね。

 

ヤマハなのにヤマハっぽくないピアノ?

 

実は今、我が家にあるグランドピアノもヤマハです。

 

が、

我が家のピアノ、ヤマハなのにちょっとヤマハっぽくない音なんですよ。

 

うちのピアノを今調律してくださっている調律師さん

(スタインウェイ直営店の方で、県内ではピカイチかと)にも

 

「ヤマハなのにヤマハっぽくない音ですね~」

 

なんて言われたことがあります。

でもちょっと雰囲気の違うこのヤマハのピアノ、私はかなり気に入っています♪

 

 

で、ヤマハなのにヤマハっぽくない理由、少し思い当たることがありまして。

 

というのもうちのピアノ、

私が大学に入るときに両親に買ってもらったピアノなんですけどね。

 

(実家にあるピアノがヤマハのC7という種類のものなのですが、

大きすぎて下宿先に入らなかったため、小さめサイズを購入してもらいました)

 

このピアノ、中古なのですが、

購入するときに

オーバーホールという、中身総入れ替えをしてもらっているんです。

 

ピアノってたくさんの部品からできていますが、

ピアノ本体や鍵盤、弦はそのままに

ハンマーなどの「音を鳴らす部分」だけ新品にしてもらったんですよ。

ピアノのハンマー

 

で、これは「恐らく」の話になるのですが、

その時、新しくした部品はヤマハのじゃないのかも…?

 

ハッキリとは分からないのですが、

その可能性も0ではないのだと思います。

 

だから「ヤマハなのにヤマハっぽくない音」なんじゃないかな~。

なんて思ってます。

(でもいいの、気に入ってるから♡)

時代によって変わるピアノの音

調律師 伊藤さん
ご返信ありがとうございます。方向性の違いはあると思います!それぞれメーカーでどこに重きを置いているかですね。現行のXシリーズは特にその感じがある気がします。C3、C3L、C3Xでご試弾できたら歴史を追いながら違いを比べられて楽しいかもしれないですね!!

 

なるほどー!!

その時代ごとに、ピアノに求められている音が違うってことですね!

 

私にその違いが判るかどうかは謎!!ですが、

楽器店やピアノ屋さんに行った時にはぜひ弾き比べてみたいものです♪

 

 

ということで、

ピアノについてあれやこれやとお話してきたのですが…

 

すみません。

これ、2021年の9月の出来事だったんです…

(記事にするのが大変遅くなりまして申し訳ありませんm(__)m)

 

 

でね。

あれから色々と世界情勢も変わったじゃないですか。

 

だからこそ、

「今のピアノ需要」ってどうなの?と思いまして。

 

引き続き、伊藤さんにお伺いしました(ほんっとありがとうございます><)

調律師 伊藤さん
現在のピアノ需要ですが、先日池袋で行ったイベントもお陰様で売り上げが良かったので需要はまだ伸びていると感じております。2日間の間電子ピアノのコーナーではお客様が絶えなかったですね…。グランドピアノも6台ほどご売約となりましたので探されている方は増えていると思います。
販売価格は前回お話させて頂いたタイミングよりも高くなっています!やはり買取金額も上がっていますね…。
とのこと。
ほう…
おうちに古いピアノあるんだけどなーという方は、
今が売却タイミングかもしれません( ̄ー ̄)
(これ以上上がるかどうかも分かりませんしね…)
「売りたいピアノがあるんだけどな~」
「ピアノ、買い替えたいんだけどな~」
と思われている方は、
一度伊藤さんにご相談されてみてはいかがでしょうか^^
(とても丁寧にお返事してくださいますよ(*´ω`*))
あ、伊藤さん、Twitterだけでなく、インスタもされています!
ピアノがうわーっと並んでいるインスタの投稿も見応えがありますので、ぜひ^^

 

 

あ、そういえば。

冒頭でお話しました「AVANTI」。

バー

 

 

今はなんとYouTubeで聞けますよ!

(びっくりしたー!そして嬉しかった!)

 

時には大人な世界に浸りたい!!(心の叫び)

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!

 

※この記事を読んでのご感想や

気になったことなどは、お気軽に

こちらまでご連絡をいただけると嬉しいですm(*_ _)m

 

ブログランキングに参加しています(^^)
ポチっとしていただけると嬉しいです!

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう